■アンサンブルは、様々な楽器と一緒に演奏することで生まれる発見や楽しみは、音楽の何よりの魅力です。
鍵盤楽器を弾けるようになったら、様々な楽器との合奏を楽しみましょう。
このページでは、ピアノと他の楽器とのアンサンブルの魅力、またはピアノと他のアート・パフォーマンスとのコラボレーションの魅力についてご紹介します。
■オーボエとチェンバロの相性
17世紀頃に誕生した木管楽器であるオーボエとチェンバロは、同じくバロック音楽の時代に活躍した楽器です。
J.S.バッハ「オーボエとチェンバロの為のソナタ 変ホ長調BWV1031」やG.F.ヘンデル「オーボエ・ソナタ 変ロ長調」など、バロックの時代にこの2つの楽器で演奏する名曲がいくつも残されています。
■日本舞踊とチェンバロの可能性
複数の楽器による合奏だけではなく、ダンスやパフォーマンスとのコラボレーションもまた、音楽の可能性のひとつです。
石狩美術館にて「錦の舞・恵の音 -日本舞踊とチェンバロ」として、藤間流日本舞踊師範である藤間扇久華(ふじませんきょうか)さんと同じステージに立たせて頂きました。
■バロック音楽時代を象徴するトリオ編成
■様々な楽器と音色が奏でるアンサンブル
ピアノやチェンバロを含んだ様々なアンサンブル編成の演奏を体験することで、音の世界の広がりを楽しみましょう。
【2台4手】
【2台4手】
【ピアノ&オーケストラ】
【ピアノ&オーケストラ】
【ピアノ&管楽器】
【ピアノ&弦楽器】
■チェンバロの「演奏」を聴き「時代」に思いを馳せるセミナーです。
コンサートの開催・演奏会への参加だけでなく、チェンバロ演奏にスライドと語りを交えたセミナーを行っております。
チェンバロの演奏を聴いて頂きながら、チェンバロが活躍したルネッサンス~バロックの時代にヨーロッパや日本で起きた物事・文化や芸術の知識を深めて頂けたら…という想いで行っております。
セミナーでは、チェンバロ演奏に実際の映像資料をスライド上映などでご覧頂きながら随所に解説と演奏をはさみます。
小・中・高校や大人向けなど、様々な方に楽しんでいただけるようプログラムを工夫しておりますので、ご興味のある方はぜひお問合わせください。